GPTs(カスタムGPT)とは、ChatGPTの機能をカスタマイズし、オリジナルのチャットボットを簡単に作成できる最新の機能です。
この記事では、GPTsの概要や特徴、そしてGPTsの活用における注意点などについて詳しく解説していきます。
- 副業ブロガー/アフィリエイター
ブログ歴2年/現在4つのブログとTikTokを運用中 - WordPressブログ運用1ヵ月でアドセンス合格
無料ブログ収益0円➤猛勉強➤WordPressブログ運営1ヵ月でGoogleアドセンス合格/収益化5桁達成 - SNSの総フォロワー:3万人超え
TikTok開設2か月で収益化達成&5か月フォロワーで3万人収益6桁達成/X開設3ヵ月でフォロワー1,500人
※記事内の不明な点・質問などは、XやInstagramのDMで気軽に聞いてくださいね!
本記事を書いている私は、4つのブログを運営しており様々な場面でChatGPTとGPTsを活用しています。
上記の筆者のアイコンや吹き出しのアイコンも、ChatGPTを使用して作成されていますよ。
ChatGPTを使ったアイコンの作成方法は下記で紹介しています。
GPTsとは?
GPTsは、ChatGPTをカスタマイズして、特定の用途に応じたチャットボットを簡単に作成できる機能です。
この機能は、2023年11月にOpenAIによってリリースされました。
GPTsを使用することで、ノーコード(会話の指示)で独自のチャットボットを開発し、業務の効率化やビジネスのサポートに役立てることができますよ。
GPTsの3つの特徴
GPTsには、上記であげたように、ユーザーが便利に利用できるための3つの主要な特徴があります。
それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
① ノーコードでオリジナルGPTを作成
GPTsの最大の魅力は、ノーコードでオリジナルのチャットボットを作成できることです。
これまでのシステム開発は、プログラミングやAPI連携が必要で、多くの手間と時間がかかるものでした。
しかし、GPTsでは、自然言語を入力するだけで簡単に作成でき、技術的なスキルがなくても利用可能になっています。
この便利さが、多くの業界でGPTsの導入が進んでいる理由になっています。
多くのユーザーがChatGPTを使うのは、このGPTsの利点があるからですね。本当にすばらしい機能だと思います!
② GPTの公開・収益化
GPTsで作成したチャットボットは、他のユーザーと共有することができ、収益化も可能です。
公開範囲は、以下の3つから選ぶことができます。
- 自分のみ
- リンクを知っている人のみ
- 一般公開
また、将来的には「GPT Store」で公開されることにより、利用者が多ければ報酬が発生する仕組みも予想されていますよ。
③ 外部サービスとのAPI連携
GPTsには、Custom Actionsと呼ばれる機能が搭載されています。
この機能を使うことで、GPTを外部のサービスやツールと連携させ、データを取得・操作することができます。
例えば、CRMシステムと連携させて顧客データを管理したり、Googleスプレッドシートのデータを利用して業務を自動化することが可能です。
Googleスプレッドシートとの連携は、多くのブロガーさんが使用している便利機能ですね。
GPTsの活用事例
GPTsは、さまざまなシーンや業務での効率化を進めてくれますね。
ここでは、GPTsが活用できそうな例を10個紹介していきます。
① メールやチャットの自動返信
GPTはよく使うフレーズを記憶し、ビジネスメールやチャットの返信を自動生成。時間の節約になります。
この機能はクロネコヤマト宅急便など、多くの企業が使っていますね。
② 文章の校正や編集
GPTは誤字脱字、文法のミスを素早く修正し、簡単に読みやすい文章へと変換できます。
ライターさんやブロガーさんがよく使用している方法ですね。
③ アイデア出しやブレインストーミング
GPTは新しいアイデアを提供し、ブレインストーミングをサポート、企画やプロジェクトの立案を促進します。
④ データ分析のサポート
簡単なデータの分析や解釈をGPTに任せることで、作業が効率化。
統計やグラフ生成の手間が省けますよ。
⑤ プロジェクト計画やスケジュール管理
GPTを活用すれば、プロジェクトの計画作成や進行管理もお手の物。
タスク管理がスムーズになります。
⑥ SNS投稿の作成
GPTを使えば、SNSの投稿作成も簡単。
ターゲットに合わせたメッセージやハッシュタグの提案ができます。
⑦ FAQの作成と管理
よくある質問に対する回答を自動生成し、FAQの作成がスピーディに。
カスタマーサポートの効率が上がります。
⑧ プレゼンテーション資料の作成サポート
GPTはプレゼン資料の内容提案や構成を自動生成し、質の高いスライドを効率的に作成するサポートをします。
⑨ 製品やサービスのレビュー作成
GPTを使えば、製品レビューやサービス評価を簡単に作成可能。
SEO対策にも役立ち、レビューの質も向上します。
⑩ 日報や業務報告書の自動作成
業務の進捗や日報作成もGPTに任せることで、日常業務の時間が節約され、報告内容もわかりやすくなります。
GPTsの使い方・作成手順
GPTsを活用するためには、いくつかの基本的な手順を理解しておく必要があります。
下記では、GPTsを作成する際の基本的なステップを解説していきます!
① GPT Builderの起動
ChatGPTの画面から「GPTを作成する」を選択すると、GPT Builderが起動します。
このツールを使って、チャットボットの作成を進めます。
画面上の指示に従って、チャット形式で必要な情報を入力するだけで、チャットボットが完成しますよ。
② チャットボットの目的設定
最初に作成するチャットボットの目的を決めます。
例えば、「FAQ対応のチャットボット」や「ブログ記事のタイトル提案ツール」など、作成したいGPTの用途を明確にします。
③ チャットボットのカスタマイズ
GPT Builderでは、チャットボットの会話スタイルや機能を細かく設定できます。
- 回答のトーン
- フォーマルさ
- 外部ツールとの連携
などを指定して、より具体的な自分好みのカスタマイズが可能ですよ。
必要な機能を選んだら、実際の動作を確認しながら修正を加えていきましょう!
④ 公開範囲の設定
作成が完了したら、チャットボットの公開範囲を設定します。
自分のみが使用する場合や、リンクを知っている人に限定する場合、または一般公開して他のユーザーにも利用してもらうことができますよ。
GPTsを利用する際の注意点
GPTsは便利なツールですが、利用する際にいくつかの注意点があります。
① 利用上限
GPTsには、ChatGPT Plusのユーザーのみが利用できるという制限があります。
また、1日あたりの使用回数やトークン(単語や句読点などのテキスト要素)の上限もあるため、業務の規模に応じた利用が必要です。
② 情報漏洩のリスク
GPTsで入力されたデータは、AIの学習に利用される可能性があります。
そのため、個人情報や機密データを扱う際には注意が必要です。
情報漏洩を防ぐため、公開しても問題のない情報のみを入力するようにしましょう。
まとめ
GPTsは、ChatGPTをカスタマイズして、業務効率化やビジネス支援に役立つツールを簡単に作成できる画期的な機能です。
特徴をまとめると下記です。
- ノーコードで開発が可能なため、専門的なスキルがなくても誰でも利用できる
- 業務効率化やカスタマーサポートの自動化など多くの活用方法がある
- 用途に応じて様々なカスタマイズが可能
- 自身でも作成でき、他ユーザーが作成したGPTsも使用できる
- 利用上限や情報漏洩のリスクを理解して、安全に活用することが必要
GPTsをうまく活用して、業務やビジネスの最適化を進めましょう。
この記事で解説したGPTsを活用すれば、さまざまな業務を自動化し、より効率的に進めることができるでしょう。
興味を持った方は、ぜひGPTsを試してみてくださいね!
サイト支援
コメント