≫【キャンペーン中!】今なら最大54%OFFでブログがスタートできる!ブログ開設はココから≪

【有料級】文章生成AIを無料で使う方法とは?「OpenAI o1-preview」「Gemini 1.5」「Claude」が使えるツール

文章生成AIを使ってみたいけど月額料金がかかるっていうし…

無料でAIを使う方法はないの?

そんな疑問にお答えします!

 

目次

「OpenAI o1-preview」「Gemini 1.5 Pro」などの文章生成AIを無料で使う方法

「AIツールの初心者だから、お金払って使おうか悩んでいる…」

こんな方におすすめ!無料で文章生成AIを使う方法が、実はあるんです!!

いきなり結論ですが、「天秤AI」というAI比較サービスを使うという方法です。

天秤AIは、GMOが開発した生成AIの比較検索サービスで、最大6つの異なるAIモデルを同時に操作し、1つのプロンプトに対する複数の回答を得ることができる無料のウェブサービスです。

この天秤AIで同時比較することができるのは、「GPT-4o」「Gemini 1.5 Pro」「Claude 3.5 Sonnet」「Perplexity」などの人気モデル。

なんとそれだけではなく!

先日リリースされたばかりの「OpenAI o1-preview」も2024年9月25日より使えるようになりました!

つばさ

このスピード感は凄いですね!

現在使用することができるモデル一覧

天秤AIの比較検索で使うことができる生成AIのモデルは下記になります。

OpenAI

  • GPT-3.5 Turbo
  • GPT-4o
  • GPT-4o mini
  • OpenAI o1-preview
  • OpneAI o1 mini

Google

  • Gemini 1.0 Pro
  • Gemini 1.5 Pro
  • Gemini 1.5 Flash

Anthropic

  • Claude 3 Haiku
  • Claude 3 Sonnet
  • Claude 3 Opus
  • Claude 3.5 Sonnet

  • Perplexity
  • Sonar

上記のように、「GPT-4o」「Gemini 1.5 Pro」「Claude 3.5 Sonnet」「Perplexity」など、人気のモデルを使うことができ、1つのプロンプトに対して最大同時に6つのモデルを選択することが可能です。

実際に使ってみた感想

この天秤AIでは「Claude 3.5 Sonnet」や「Gemini 1.5 Pro」などの人気モデルを最大6個まで選択して、比較して文章を生成することができます。

ただ、「OpenAI o1-preview」に関しては、天秤AIで使おうとすると下記のような表記が出てきます。

公式OpenAIで「o1-preview」で使用すると、従来のGPTに比べて思考時間が長いため、返答に時間がかかってしまうのですが。天秤AIに関してもトークン数が増えるために低速になってしまうとの注意事項でした。

この点については気を付けておきたいところです。

 

実際の使用感に関しては、「好みが分かれる」これに尽きると思います。

例えば、公式OpenAIの「o1-preview」と、天秤AIの「o1-preview」と「GPT-4o」の3つで同じプロンプトを使用して文章を作成してもらったら

大体の流れは同じですが、文章表記はそれぞれ微妙に違って、片方に空いてあるほうがもう片方に書いてない、なんてこともあります。

それぞれのAIモデルには、特徴や得意分野があります。

なので、使い方としては、

  • 何回か使って自分の好みのモデルを決める
  • 2~3個のモデルを同時に使って比較する
  • お互いの足りない文章を補う

と使うのがいいのかな?と思っています。

 

あと、複数同時に出力可能と言っても、表示はPCなどの画面の大きさに依存するので、6つを同時に比較すると表示するウィンドウが小さくなってしまいます。

使いやすさや見やすさで考えると、2~3個くらいのモデルが丁度いいかな?と感じました。

まとめ

「無料で文章生成AIを使ってみたい」「どのモデルを使っていいかわからない」

こんな方は、ぜひ「天秤AI」を使ってみてください。

無料版のAIをある程度比較して使ってみたところで、「もっと高度なものを作りたい」「画像生成してほしい」などの欲が出てきたら、実際に公式の生成AIを課金して使ってみれば良いと思います。

文章生成AIなら「ChatGPT」「Notion AI」「Gemini」「Claude」。

画像生成なら「ChatGPT DALL-3」「Stable Diffusion」「Midjourney」「Adobe Firefly」「Canva」など。

自分に合った生成AIを見つけて使ってみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次