コンテンツ販売をやってみたいんだけど、どのプラットフォームを使っていいか分からない…
手数料や扱えるコンテンツに違いってあるの?詳しく教えて!
こんな疑問にお答えします。
- 副業ブロガー/アフィリエイター
ブログ歴2年/現在3つのブログとTikTokを運用中 - WordPressブログ運用1ヵ月でアドセンス合格
無料ブログ収益0円➤猛勉強➤WordPressブログ運営1ヵ月でGoogleアドセンス合格/収益化5桁達成 - SNSの総フォロワー:3万人超え
TikTok開設2か月で収益化達成&5か月フォロワーで3万人収益6桁達成/X開設3ヵ月でフォロワー1,500人
※記事内の不明な点・質問などは、XやInstagramのDMで気軽に聞いてくださいね!
近年、コンテンツ販売は個人でも簡単に始められる副業として注目を集めています。
ブログ記事や書籍、音声、動画などを販売することで、自分の知識やスキルを直接お金に変えることができますよ。
では、実際にどのプラットフォームを使うべきでしょうか?
この記事では、3つの人気コンテンツ販売プラットフォーム「note」「Tips」「Brain」について、手数料や使い方を比較してみました。
「note」「Tips」「Brain」の基本情報と特徴を比較
まずは、3つのプラットフォームの基本情報を比較します。
はやく「note」「Tips」「Brain」の比較表が見たい!という方は「プラットフォーム比較表」で飛んでください。
「note」の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | note株式会社 |
サービス開始 | 2014年4月7日 |
登録者数 | 約663万人(2023年5月現在) |
サイトURL | https://note.com/ |
特徴 | テキスト、画像、音声、動画を販売できるオールラウンドなプラットフォーム。 オンラインコミュニティやマガジン発行機能もあり、サブスクリプション型のサービスが可能。 |
「Tips」の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社オリノス |
サービス開始 | 2021年1月12日 |
登録者数 | 非公開 |
サイトURL | https://tips.jp/ |
特徴 | テキストコンテンツに強みを持つプラットフォーム。 購入者はコンテンツをPDFでダウンロードでき、クーポン発行機能も提供されている。 |
「Brain」の基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | 株式会社ブレイン |
サービス開始 | 2020年1月30日 |
登録者数 | 約20万人 |
サイトURL | https://brain-market.com/ |
特徴 | 情報商材やノウハウ系コンテンツの販売に特化。 アフィリエイト機能があり、購入者が他者に紹介して販売することで紹介報酬を得られるのが特徴。 |
手数料の比較:どのプラットフォームが安い?
コンテンツ販売で重要なポイントの1つが「手数料」です。
販売した額の何%が手数料で引かれるのか、事前に確認しておきましょう。
項目 | note | Tips | Brain |
---|---|---|---|
事務手数料 /販売手数料 | クレカ決済 5% 携帯キャリア決済 15% PayPay決済 7% | 売上金額の14% | 販売価格の12% |
プラットフォーム利用料 | 売上金額の10% (定期購読は20%) | なし | 販売価格の12% (アフィリ発生時は24%) |
振込手数料 | 270円 | 無料会員 550円 プラス会員 330円 | 250円 |
振込サイクルと最低出金額の比較
手数料に加え、振込サイクルや最低出金額もチェックしておきましょう。
項目 | note | Tips | Brain |
---|---|---|---|
振込サイクル | 毎月20日までの申請で、前月末までの売上を当月末に支払い(最短翌月末払い) | 無料会員は申請から20営業日、プラス会員は申請から10営業日で振込 | 毎月2日〜20日までに申請すれば当月末、21日〜翌月1日までの申請で翌月末に振込 |
最低出金額 | 1,000円 | 5,000円 | 1,000円 |
どんなコンテンツを売れる?各サービスの特徴的な使い方
次に、各プラットフォームで販売できるコンテンツの種類と特徴的な使い方を見ていきましょう。
「note」の特徴:初心者にも優しい
「note」では、文章、画像、音声、動画を使ったコンテンツを手軽に販売できます。
特に、文章やクリエイティブな作品を販売するユーザーが多いのが特徴です。
また、オンラインサロンや定期購読マガジンの発行など、サブスクリプション型の収益化が可能です。
「Tips」の特徴:PDF化やクーポン機能
「Tips」は、購入者がコンテンツをPDFでダウンロードできる機能があり、テキスト中心のコンテンツ販売に適しています。
さらに、クーポンを発行して販売促進を図れる点も大きな特徴です。
「Brain」の特徴:紹介報酬機能
「Brain」は、情報商材やノウハウ系コンテンツの販売に強みを持ち、購入者がそのコンテンツを紹介して販売することができる「アフィリエイト機能」が特徴です。
これにより、ユーザー同士が拡散してくれるため、拡販効果が期待できます。
編集画面の使いやすさ:初心者向け?上級者向け?
コンテンツを作成する際の編集画面の使いやすさは、販売の効率に大きく影響します。
「note」のシンプルな編集画面
「note」の編集画面は非常にシンプルで、初めての人でも迷わず使える点が魅力です。
文章だけでなく、画像や音声、動画も簡単に追加できるため、多様なメディアコンテンツを販売したい人に向いています。
使った印象は、最近のWordPressの「ブロックエディタ版」っていう感じです!
普段WordPressで記事を書いている人にはとても書きやすいプラットフォームだと思います。
「Tips」の表現力豊かな機能
「Tips」では、テーブルやリスト、PDF化、クーポン発行機能など、表現力の豊かさが際立ちます。
文章をより詳細に装飾したい人や、情報を視覚的に整理したい場合に便利です。
noteと同様に、WordPressの「ブロックエディタ」のような使い心地です。
「Brain」の古いタイプのエディター
「Brain」の編集画面はやや古いタイプで、使い勝手は「note」や「Tips」に比べると劣る印象です。
ただし、基本的な機能(画像、動画、リンクの挿入など)は揃っていますよ。
WordPressの「Classicエディタ」と呼ばれる昔の入力画面に近いですね。
ブランドイメージとユーザー層の違い
ブランドイメージとユーザー層の違いも、プラットフォーム選びには重要です。
「note」はクリエイティブ層向け
「note」は、作家やクリエイター、ライターなど、クリエイティブなコンテンツを求める層に支持されていて、一般的なコンテンツマーケットの中で最も広く認知されています。
その手軽さから、いわゆるブログ感覚で書いている人も大勢います。
実際にできることができるアフィリエイトについては、下記の記事で解説しています。
「Tips」はシンプルで自由な投稿が可能
「Tips」は、まだ知名度こそ高くありませんが、シンプルかつ自由に投稿できるため、ニッチな情報や技術的な内容を発信したいユーザーに向いています。
「Brain」はビジネス情報商材向け
「Brain」は、主に情報商材やノウハウ系コンテンツの販売に強みを持ち、「お金を稼ぎたい」という明確なニーズを持ったユーザーが集まる場となっています。
また、自分で購入した他の方の記事を紹介し、アフィリエイト報酬を得るという手段もあります。その点から、アフィリエイトコンテンツとして認知されていますね。
各プラットフォームの利用がおすすめな人とは?
これまでの特徴を踏まえて、それぞれのプラットフォームがどんな人に向いているのかをまとめてみましょう。
「note」がおすすめな人
- 自分のクリエイティブな作品を幅広い層に届けたい人
- オンラインコミュニティやサブスクリプションサービスを提供したい人
- ブログのようにコンテンツを継続的に更新したい人
「Tips」がおすすめな人
- PDF化やクーポン機能を活用して販売を強化したい人
- テキストベースのコンテンツをシンプルに販売したい人
- 振込手数料を抑えて、できるだけ早く振り込みを受けたい人
「Brain」がおすすめな人
- 情報商材やノウハウを販売して稼ぎたい人
- アフィリエイト機能を使って、他者に紹介してもらいたい人
- ビジネス系の高額コンテンツを販売したい人
まとめ: 結局どのプラットフォームを選ぶべきか?
最終的には、自分が販売したいコンテンツの内容やターゲット層に合わせてプラットフォームを選ぶことが大切です。
どのプラットフォームにもそれぞれの強みがあるので、試しながら自分に合ったものを見つけてみてください。
プラットフォーム比較表
項目 | note | Tips | Brain |
---|---|---|---|
手数料 | クレジットカード決済5% + プラットフォーム利用料10% | プラットフォーム利用料14% | プラットフォーム利用料12% |
振込手数料 | 270円 | 無料会員550円 プラス会員330円 | 250円 |
最低出金額 | 1,000円 | 5,000円 | 1,000円 |
振込サイクル | 翌月末 | 10〜20営業日 | 翌月末 |
有料記事の上限価格 | 無料会員は5万円 プレミアム会員は10万円 | 無料会員は1万円 プラス会員は10万円 | 1記事につき最大10万円 |
PDF化機能 | なし | あり | なし |
アフィリエイト機能 | なし | あり | あり |
ブランドイメージ | クリエイティブ層向け | ニッチコンテンツ向け | 情報商材向け |
コメント